女子美生のカバンの中身⑤

美大生のカバンには何が入っているのか。

メディア表現2年の自分のカバンの中身をあさってみました。

左から、

授業で配布されるプリント(mayaの使い方)を入れたファイル

学科科目の教科書(800円)

学校の図書館で借りた本

TOEICの単語帳とテキストを小分けにした冊子

MacBook Proと充電器

iPod nano

イヤホン

USB×2本(8GB)

筆記用具

タオル

化粧ポーチ

財布とパスケース

クロッキー帳

タイマー

手帳

バイト先のアクセスカードとネームバッジ

学科で使う教科書・プリント類は主にロッカーに入れていますが、たまたまカバンの中に入れっぱなしでした。

『デザインの小さな哲学』という本を借りて読んでいます。学校の図書館は、専門書が沢山あって、洋書の雑誌も閲覧できるところが好きです。

あと、英語ができたらいいなと思ってスキマ時間にTOEICを勉強しています。

意外と普通なカバンの中身だと思ったのですが、クロッキーは美大生のキャンパスノート的な存在なので所持率が高いように感じます。アイデアスケッチ、落書き、板書、スクラップなどに使用しています!

PCは本当に重いので、持って行くのが億劫ですが、これがないと授業にならないので頑張って持って行きます。肩こりを解消したい…

最後に、小物を入れている巾着は、ファッションテキスタイル学科の友人のハンドメイドで、1番のお気に入りです。美大に入学して、手作りにより愛着がわくようになった気がします。

本当はお菓子やゴミ類も入っているのですが、そこは割愛させて頂きました。笑

以上、美大生のカバンの中身でした!

J'rt

-美大生による美大生のためのキュレーションサイト-

0コメント

  • 1000 / 1000